今回は第15弾の紹介です。
〜ラインナップ(全10種)〜
1.アンパンマン
2.ロールパンナ
3.ドキンちゃん
4.バタコさん
5.ドレミ姫
6.ネギーおじさん
7.ルビー
8.オーロラ姫
9.クリアンパンマン
10.コロッケキッド
今回から過去弾の再録枠が無くなり、10種全てが新作に戻りました。
1.アンパンマン
今回は歩いてるポーズです。
足が上がってないのであんまり歩いてるように見えませんが…w
2.ロールパンナ
『ロールとローラ うきぐも城のひみつ』で見せたドレス姿でラインナップ。普段の姿以外での立体化はかなり珍しい。
12弾のローラ姫と一緒に飾りましょう。
作中ではロールパンナがドレスの時、ローラはドレス着てないんですけどね。
3.ドキンちゃん
こちらもロールパンナ同様、『ロールとローラ うきぐも城のひみつ』でのドレス姿でラインナップ。
ちなみにこの年公開の映画はラインナップを見て分かる通り『ルビーの願い』なのだが、前作の映画からも2体ラインナップされるという何とも珍しい事に。
4.バタコさん
第8弾以来久々のラインナップ。アンパンマン同様、歩いてるポーズです。
5.ドレミ姫
同時上映『怪傑ナガネギマンとドレミ姫』に登場したキャラクター。TVシリーズに普通に登場してるけど、実は映画出身キャラ。
6.ネギーおじさん
『怪傑ナガネギマンとドレミ姫』からのラインナップと思われるが、ナガネギマンじゃなくて敢えてネギーおじさんをラインナップした当時の担当の方に盛大な拍手を送りたい。
せっかくなので9弾のナガネギマンと並べてビフォーアフター。
7.ルビー
映画『ルビーの願い』に登場するヒロイン。オーロラの雫を探していた時のオーバーオール姿ではなく、オーロラ娘の姿でのラインナップ。
8.オーロラ姫
『ルビーの願い』に登場した、ルビーの上司(言い方)。彼女は映画出身キャラではなく、初登場は1997年の『アンパンマンとオーロラ姫』であり、実は割と昔からいるキャラ。
9.クリアンパンマン
『アンパンマンとマロンくん』に登場した、栗餡の入ってるアンパンマン。語尾に「クリ」をつけて話す。あつまれアンパンマンお馴染みのカード裏のストーリーでは、アニメでは見られなかった顔を食べさせるクリアンパンマンが拝める。
10.コロッケキッド
今弾の1年前の2002年あたりで活躍したコロッケキッドが登場。デジタル制作以降のキャラだと思われがちだが、初登場は1993年と実はかなり昔。右手にちゃんと投げ縄を持ってます。
〜まとめ〜
今回は映画キャラが多いことに加え、ラインナップの半数以上が女性キャラというなかなか珍しいラインナップでした。また、再録枠が無くなった分新キャラが多くラインナップされていて何とも嬉しい限りです。
次回は第16弾の紹介です。
〜ラインナップ(全10種)〜
1.アンパンマン
2.ロールパンナ
3.ドキンちゃん
4.バタコさん
5.ドレミ姫
6.ネギーおじさん
7.ルビー
8.オーロラ姫
9.クリアンパンマン
10.コロッケキッド
今回から過去弾の再録枠が無くなり、10種全てが新作に戻りました。
1.アンパンマン
今回は歩いてるポーズです。
足が上がってないのであんまり歩いてるように見えませんが…w
2.ロールパンナ
『ロールとローラ うきぐも城のひみつ』で見せたドレス姿でラインナップ。普段の姿以外での立体化はかなり珍しい。
12弾のローラ姫と一緒に飾りましょう。
作中ではロールパンナがドレスの時、ローラはドレス着てないんですけどね。
3.ドキンちゃん
こちらもロールパンナ同様、『ロールとローラ うきぐも城のひみつ』でのドレス姿でラインナップ。
ちなみにこの年公開の映画はラインナップを見て分かる通り『ルビーの願い』なのだが、前作の映画からも2体ラインナップされるという何とも珍しい事に。
4.バタコさん
第8弾以来久々のラインナップ。アンパンマン同様、歩いてるポーズです。
5.ドレミ姫
同時上映『怪傑ナガネギマンとドレミ姫』に登場したキャラクター。TVシリーズに普通に登場してるけど、実は映画出身キャラ。
6.ネギーおじさん
『怪傑ナガネギマンとドレミ姫』からのラインナップと思われるが、ナガネギマンじゃなくて敢えてネギーおじさんをラインナップした当時の担当の方に盛大な拍手を送りたい。
せっかくなので9弾のナガネギマンと並べてビフォーアフター。
7.ルビー
映画『ルビーの願い』に登場するヒロイン。オーロラの雫を探していた時のオーバーオール姿ではなく、オーロラ娘の姿でのラインナップ。
8.オーロラ姫
『ルビーの願い』に登場した、ルビーの上司(言い方)。彼女は映画出身キャラではなく、初登場は1997年の『アンパンマンとオーロラ姫』であり、実は割と昔からいるキャラ。
9.クリアンパンマン
『アンパンマンとマロンくん』に登場した、栗餡の入ってるアンパンマン。語尾に「クリ」をつけて話す。あつまれアンパンマンお馴染みのカード裏のストーリーでは、アニメでは見られなかった顔を食べさせるクリアンパンマンが拝める。
今弾の1年前の2002年あたりで活躍したコロッケキッドが登場。デジタル制作以降のキャラだと思われがちだが、初登場は1993年と実はかなり昔。右手にちゃんと投げ縄を持ってます。
〜まとめ〜
今回は映画キャラが多いことに加え、ラインナップの半数以上が女性キャラというなかなか珍しいラインナップでした。また、再録枠が無くなった分新キャラが多くラインナップされていて何とも嬉しい限りです。
次回は第16弾の紹介です。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。